財布「女性」TOP
>>
小銭入れ・がま口
多機能収納の”がま口財布”
女性の中には、”がま口”タイプの財布・小銭入れを好んで愛用している人も少なく
ありません。近年、”がま口”ならではの使いやすさと収納力の高さに加えて、
”カード入れ””札入れスペース”など多機能な財布となってきていることも愛用家
が増えている要素となっているのではないでしょうか。
ガマ口財布のサイズも多様化しており、”コイン数枚”が収納できるアクセサリー型
マメがま口から、日常生活で大いに活用できるバッグ・ポーチとしての”がま口”タイプ
まで、幅広いデサインラインナップが揃ってきているのも魅力となっています。
”小銭入れ”を活用することで、財布の損傷を防ぐ。
長財布にしても、折財布にしても、”小銭収納ポケット”が付随しているタイプも多い
ものですが、実際には、それら財布の”小銭入れ”はなるべく少な目の数量での使用に
留めておきたいものです。
特に”折財布”の場合はコンイを収納することで、中に収めた”カード類”を損傷して
しまう要因となるからなんですね。同様に、財布自体の損傷(型崩れ)を誘発する要素
ともなりますので、基本的には、主となる”小銭入れ”を別に用意しておくことがおすすめ
です。
当サイトでは、本革素材で作られた”小銭入れ・がま口財布”を厳選してご紹介いたいと
思います。
財布「女性」contents
シロップがま口財布
札入れ×2、小銭入れ×1、 カード入れ×3、 ポケット×1
の本格的な収納力を有した”本革ガマ口財布”です。
同じフォルムながら、革柄及び色彩と合わせて”12色”の
ラインナップが揃っており、それぞれで風合い・イメージが
異なっていますのでお好みのガマ口財布に出逢えるのではない
でしょうか。
素材:牛革
色彩:12色
▼シロップがま口財布
の詳細・購入はこちら。
ドットガマ口財布Lサイズ/kanmi
本牛革に”ドット”の焼印が可愛らしい「ドットガマ口財布」です。
こちらは、大きめサイズ(L)。
ちょっとしたホーチ替わりにも使えそうです。
ふかふかなレザーの肌触りが楽しく、気軽に活用するカジュアル
アイテムとしておすすめです。
素材:牛革
色彩:ミルク、チョコ、ミルクティ、キャラメル
▼ドットガマ口財布Lサイズ/kanmi
の詳細・購入はこちら。
プラトー 小銭入れ/エスクール
”プラトー”はイタリアのトスカーナレザーを素材として使用した小銭入れです。”トスカーナレザー”はイタリア古来のなめし技法で作られたタンニンなめしの革で、使い込むほど素晴らしい経年変化(エイジング)を楽しむことが出来るのが特徴。芯材等をほとんど使用せずに、素朴で味のある革本来の風合いを活かした仕上げになっています。男女問わずに活用できるデザインです。
素材:トスカーナレザー(牛革)
色彩:チョコ×ベージュ、茶×ベージュ、ベージュ×ベージュ
▼プラトー 小銭入れ/エスクール
の詳細・購入はこちらから。
スヴェルト小銭入れ(コンパクトBOX型)/キプリス
芯材を使用せず、特殊な接着技術でカーフレザーと羊革を張り合わせ、薄くしなやかな質感を実現したのが”スヴェルト”です。
スリムな形状が特徴となっています。
カラーリングはツートン使いで地味すぎず、ハデすきず、程よい”遊び心”を感じさせてくれるデザインが人気の要素です。
素材:牛革&羊革
色彩:チョコ×ブラック、レッド×ブラック、パープル×ブラック、ブラック×パープル
▼スヴェルト小銭入れ(コンパクトBOX型)/キプリス
の詳細・購入はこちらから。
ディアウォレット /濱野皮革工藝
ガマ口とファスナーを使い分けることができるとっても珍しい機能の
がま口財布が”ディアウォレット”です。
財布としてだけではなく、”ミニポーチ”としても使用できるのが
魅力のひとつです。
程よい”手のひらサイズ”は、愛らしさを感じさせてくれるフォルム
となっています。
*素材:牛革ソフトレザー
*色彩:オレンジ・
イエロー・
ブルー・
ブラウン・
ブラック
▼
ディアウォレット /濱野皮革工藝
の詳細・購入はこちらから。
Bookmark